<2019年後半の日記>
過去の日記はコチラ

<12月30日>
 というわけで、何とも締まらない感じになってしまいましたが、年末恒例の友人らとの宴も無事に終えましたので、今日からしばらくは帰省しております。
 それでは皆様良いお年を!!

<12月25日>
 皆様年末に向けて色々クロージングしたり、クリスマスやら忘年会やらで充実されているかと思いますが、お恥ずかしいことに俺の方はまだ全然調子が戻らなくてですね。特に高熱の後遺症かでずっと味覚がダメになってるのがかなりキツイんですが、それでもようやく食欲は戻ってきたので、今日は例によって一人焼肉でした。今年何度目かの困ったときのレバー&ホルモン頼みですよ。情けない。

 とかやってる間にも順調に積みあがっていくプラモのストック。

 アレックスは先月のモデグラに載ってたNAOKI氏の作例が結構よかったのであんな感じに作りたいなあなどと考え中。リ・ガズィは好きなMSなのに前のMGが相当がっかりだったので、このリニューアル版は買わざるを得なかった。カイロ・レンはE9の盛り上がりそのままに買ってきた。って感じなんですが、また手が動くようになるまではもうちょっと時間がかかりそうです。どうせもう年内はプラモ作る気はなかったけど。

 そしてついに予約開始されたコレ。俺もしっかり予約しました。

 当時、大阪のパソコンショップの88SRで流れてるデモを飽きることなくいつまでも見ていた思い出がよみがえります。
 まあ当時の俺の愛機、X1版が出る頃にはすっかり熱が冷めてたというか、ゲーム自体はさほど面白くないという評判を聞いてしまったので、結局買わなかったんですが。
 HJ連載版も悪くはないんですけど、ブラスティーと言えば俺にとってはやっぱりコッチですわ。

<12月21日>
 というわけで、色々とボロボロですが何とか生きております。
 そして昨晩にE9を観てきたのだ。

 正直なところ、「作品として批評するレベルに達していない」E8のダメージを今でも引きずる身としては今回は相当迷ったというか、ただでさえ心身弱っているところにコレは止めになってしまうのではないかとか、コレがダメだったら俺の中の大事な何かが永久に失われてしまうのではないかなどと本当に弱気になってたし、それでもと逡巡した挙句、もはやネタバレ恐れるに足らず(というか、昔はノベライズ読んでから映画館に行くなんてザラだったし)で色々確認した後、最後の勇気を振り絞って当日になってようやくチケットを予約した訳です。

 結論から言うと、素晴らしかった。JJよくやってくれました。本当にお疲れ様。
 冒頭からグッと作品世界に入り込めたし、その目まぐるしい展開にもずっとくぎ付けのまま最後まで没頭できました。
 大げさかもしれませんが、SW、ひいては映画というものの本来的な楽しさ、少しの間でも現実世界を忘れられるその至福と大切さを再認できたし、本作については古参のファンに阿った云々で批判する向きもあるようですが、今の俺はこの映画を心から楽しめたこと、そしてその自分を本当に誇りに思います。

<12月17日>
・12日(木):少し風邪気味かなあと思いつつ普通に仕事
・13日(金):まだ少ししんどかったので薬を飲んで東京出張中、夕方に突如寒気に襲われて慌てて帰宅。夜に高熱を出す
・14日(土)〜15日(日):土曜の朝にはもう熱は下がっていたけど、本調子には遠かったので自宅で静養
・16日(月):出社したら会社でインフルエンザ患者多発中と聞き、慌てて検査受けたら俺もクロ
というわけで、少しの間は会社にも行けず自宅で仕事&静養することになりました。
 インフルなんか生まれて初めて罹ったもんで、あれがその症状だなんてわからんかったよ。

 というわけで、週末に買いに行こうと思っていた工業デザイン・ガンダムはゲットできず。とはいえ、生産量が少なかったのかどこも少量入荷&速攻完売していたようで、どっちにしても買えなかった可能性大ですけど。

 そしてその間に庵野ウルトラマンのデザインが発表されましたね。素晴らしい。
 ありがちな、「生物的」「現代風」リファインといいつつ単にシワシワだったりヒビ割れだらけのが出てきたら嫌だなあと思っていたのですが、流石は庵野秀明。逆に原典にとことん回帰することで、正当性と違和感を両立させました。シンは真であり新ってことで。
 あとはもちろん怪獣や宇宙人のデザインがどうなるか、俄然楽しみになってきましたよ。

<12月11日>
 あー、もう本当に仕事がもう。
 というわけで、昨日も日帰り東京出張でしたが、そのどさくさに紛れてユニクロの新作Tシャツとパーカーを買ってきました。

 これはデザインというか題材の勝利でしょう。格好良い。
 思えば今年の夏はユニクロがSW Tシャツを激安叩き売り(見た限りでは最安で1枚500円まで下がってたぞ)してくれたおかげで、普段使いのTシャツが充実して古いのもほとんど処分できたのですが、流石に反省したのか今回は慎重に少数のショップ限定で通販でもサイズがあったりなかったりなので、機会さえあれば実地で買った方が早かろうと。名古屋駅のユニクロでも置いてるらしいのですが、出張帰りの時間だともう閉店してるしな。

 そしてSWと言えば、前に書いたレトロコレクションは、無事にルークと新作のチューイを買えました。

 これでまだ買ってないのはソロとレイアということになりますが、その二人が本当に欲しいかというと別にそうでもないのでまだ考え中です。
 まあ数日後にはしれっと買ってる可能性大ですけど。

 ところでその出張帰りの新幹線では、GP Car Story新刊のMP4/8の巻を読んでました・

 今回も当時のメカニズムやテクノロジーについて、なるほどなぁと思える記述がいっぱいでとても面白かった。翌年に向けてのランボなのかプジョーなのかのドタバタについても色々証言があったり、後はマイケル・アンドレッティのインタビューも良かったし。

<12月9日>
 ずっと我慢してたのですが、お安くなってたのでついに買ってしまいました。しかも両方とも。

 ちなみに箱から出して遊んでる内にどっちがどっちかわからなくなって焦りまくったのはココだけの話です(よく見たらシャシー裏に刻印があった。親切)。
 ディーノと512BBも気になってはいるんだけど、前者は俺が生まれる前の車だし、後者はスーパーカーブームの頃もまだまだ小さかった上にカウンタック派だったしで、どちらも俺ごときが語るのは少し気が引けるというか。


 そしてついにFSSの新刊が届いたので、これからゆっくり読んで寝ます。


<12月8日>
 昨日はめっちゃ寒かったので、家に引きこもっていつものように掃除や洗濯、ちょっと料理(というほどでもないが)したりで疲労回復に努めました。
 で、今日は一転して暖かく良い天気でしたので、午前中はバイクかっ飛ばしてアリスホビーに行った帰路も勢いのままに高速乗って港の方まで意味なく走り回ったり、夕方は水泳してから車でたこ焼き&明石焼きを食べに行ったりと、これ以上なく充実した休日でした。
 で、そのアリスホビーで買ってきたカウツ

 マシーネンのキットは少し前までは何でもかんでも二、三個買ってた割にたまにしか作らないもんですから、もうストックが洒落にならない量になっていて、また欲しいアイテムは大抵既に出ていたこともあってここしばらくは自重していたのですが、そうやって警戒心が薄れている間に発売されてたニーゼをうっかり買い逃してしまって後悔したので、これは売り切れる前にちゃんと買っておこうと。


 そういえばEx-Sについて先日書き忘れたことがありまして、細かい話ですがスタビレーターの付け根の部分、当時の作例などではココが本体色より一段濃いグレーになっています。

 今回は、そこをサボらずちゃんとマスキングして同じように塗ってみました。

 なるほど。単色に塗るより少しメリハリがついて格好良い気がしますので、皆さんもぜひお試しください。
 って、俺のはココ以外のアチコチに塗装をサボったり忘れてたりする所があるので、これしきのことで威張るのもみっともないのですが。

<12月6日>
 さて、Ex-Sガンダムもようやく撮影してギャラリーにUPしました(リンク)


 これについては、akirax氏がブログで解説(リンク)してくださったとおり、↓のモデグラ1990年7月号、センチネル連載の最終回に掲載された読者投稿イラストがイメージソースです。


 そして肩のマーキングですが、定番の「GUNDAM SYSTEM」は使いたくなかったというか、全体のグリーンが淡いからここは白ではなく黒にしたかったついでにデカールを自作しました。
 で、色々迷った末に貼ったのがコレです。まずは上のイラストに倣って"SUPREME"を入れたかったんですよ。


 俺設定というわけではないのですが、メタ的には当時のセンチスタッフをリスペクトしつつ、アナハイム内「スカンクワークス」的なチームの…という感じですかね。
 でもいざ刷ってみたら文字がすごく小さくて、会場で読み取れた方もいなかったと思うのでこの機会に補足です。

 そして俺的にやりたかったのがコレ。

 二年前に作ったノーマルのSというかスプリーム・ガンダムとの2ショット。
 つまり、連載開始前のお披露目&連載最終回のSガンって趣向です。センチネラー数多しとはいえ、流石にこれは誰もやってないでしょう。と、どうでも良い自慢です。
 これで俺もMGのセンチネル系MSは卒業で大団円のつもりだったのが、作っている最中に新しいFAZZの発表が…って話は前も書きましたね。

<12月5日>
 というわけで、デムザンバラの頭とも一か月ぶりにご対面です。


 実はコレを作っている時に猛烈に意識していた模型誌作例がありまして、それが↓の

1986年12月号のモデグラに掲載されたスクラッチの1/20 LEDです。
 結局は遠く及ばない出来になってしまいましたが、俺が当時この作例を見た時の衝撃は本当に凄かったんで、いつかは同じようなものを自分でも作りたかったんですね。
 この作例、頭部だけなのにこの迫力と格好良さ。というか、大型のバストアップモデルというアプローチですらまだ珍しかったこの時代に、何よりスゴイのは「ロボットの頭部のみで一つの作品として成立させた造形物」だったんですよ、コレは。
 なのでこの作例を準拠枠とさせていただいた俺も、こういうのを見た時に必ずオタクが言うであろうしょーもない言葉「全身も作るんですよね?」を会場で何度喰らおうが、鼻で軽く笑い飛ばすことができました。出来の差はさておき。

<12月4日>
 先日書いたことがあまりにもアレだったので心配されてしまったのか、知人数名からメールをいただきました。
 傍迷惑なことで申し訳ないですが、たまには心のモヤモヤをこうやって吐き出すのも悪くないのでは。ホラ。SNSだとあんなことは書けないじゃないですか。

 ところで仕事の方は相変わらずですが、そろそろ大阪戻りの梱包を解いて撮影もしておこうかと思い、とりあえず第一弾としてヌーダです(リンク)
 大阪での展示の際は、適当に両面テープで止めてたところが知らん間にズレていたり、ホイールが回ってしまってブレーキキャリパーが変な位置にあったりしてたらしく、会場で撮影していただいた写真を後からネットで見た際に気づいてドバッと冷や汗かきましたが時すでに遅しでしたわ。


<12月2日>
 先週はずっと仕事がフィーバーしててキツかったので、ようやく訪れた週末は久々にバイクに乗ったり(なんと9月末以来だったぞ)日用品の買い物をしたり部屋の片づけをしたり(またプラモを大量に捨ててしまった)でのんびり暮らしました。

 今年は年明けと先月のマシーネン、秋のモデフェスと俺らしくもなく三回も展示会に参加してしまいましたが、いつものネットとは違って実際にプラモを展示することにこれ以上ない満足ややりがいを感じつつも、ああいう場はやっぱり性に合わんなあというのが正直なところ。
 どうやら、同じ趣味とは言えよく知らない大勢の人たちと同じ場にいて彼らと何かコミュニケーションをとらざるを得ない状況をストレスに感じるタイプなんだろうな。友人として付き合っていただいている方々とは全然そんなことなくて、いつもしゃべり過ぎるくらいなのに。
 後はホラ、会場でやたらデカイ顔をしてる人(なぜかそういう人は声もデカイ)が嫌でも目に入ってきてウンザリとか、記念写真で汚いオッサンが大勢満面の笑みで写ってるのを後で見てしまうとちょっとアレだわなとか。
 つまり俺のプラモ道は基本は一人で黙々と、そしてたまには気心知れた友人達や気の合うモデラーの方々と談笑しつつ歩むものであって、そこにはプラモアイドルも吉本芸人もファイナリストも別に必要ないんですわ。まあ元々相手にもされていませんが。

 暴言ついでにそろそろ時効だと思うので書きますが、先日の名古屋マシーネン、思ってた通りガチャーネンとリアル女性フィギュアの比率が高く、皆さん大層お上手なんですが、俺はその流行にはどうにもノレなくて、またしても変なものばかり持ちこんでしまったために場違い感もすごかったです。
 もちろんそういう流行や傾向が悪いとは言わないんですが、その他には俺的に「オシャレなつもりなんだろうけど、これは逆にダサいなあ」と思うこともあって、例えば天使や悪魔をこれ見よがしにモチーフにしたり骸骨そのものを作品内に取り入れたりとか、ってマシーネンは自由な筈なのにまたイケない方向に話が進みそうなので慌ててこの話も終わらせます。ダサいと思うなら自分はやらなければいいだけのことです。

 とか言いつつ、「複数の展示会に同じ作品を何度も持ち込む」ことを最もダサいとしている俺が、こないだのナゴミーでついに三度目となる例のファルケを展示したのでもう偉そうなことは言えないのですが、それはブースのスペースを埋める必要があるのとは別に、来場者の層が違えばその反応も違うことが先月の大阪でわかってちょっと面白かったからです。と言い訳。流石にこの孝行娘を衆目に晒すことはもうしませんよ。

 あ、最後に。このCD、欲しかったのですがちょっと高いなあと躊躇していたところ、初回限定のオマケらしいライブの優先抽選チケットとやらが抜かれただけの、限りなく新品に近い中古を幸運にもお安く買えました。まあプラモもヤンキーも「コブシで語れや お前だけの流儀(ポリシー)」ってことで、そこんとこ夜露死苦!


<11月28日>
 今年もまだ一か月ありますが、もう年内はあまりプラモしないつもりなので、この一年で作り散らかしたプラモをまとめてみました。

デムザンバラの頭は、akirax氏がモデフェス会場で撮影された写真(リンク)がアングルといい照明といい実物以上に格好良く見える素晴らしいものでしたので拝借させていただきました。

 これまでこんなことしてなかったのにどうしていきなりかというと、なんと(流石に子供時代は別にして)今年はおそらく自己最高記録完成品12個+オマケ1個を達成したからです。たまたまですがこのサイトの二〇周年にふさわしいではないですか。
 とはいうものの、ここ数年でプラモを完成させるコツもだんだん分かってきていて、俺的にはそれは「工程の引き算」。つまりあれもこれもやろうとして作業量を増やすのではなく、その逆に「これはやらないでいい」「これはこの程度で済まそう」という部分を決めながら、あとは完成に向け邁進するやり方です。
 一方で「ここは見せ場だから少し力を入れてやっておこう」とする箇所もありますが、それはあくまでごくごく一部に絞り込むことですね。
 まあそんな感じなので、実物には絶対他人に見せられないアングルがあったり、また失敗したところの誤魔化しでさらに失敗したところも沢山あるんですが、そういうのは後で手直しすればいいかと思いつつ、いざやろうとすると、その至らぬところもあの日あの時に刻まれた俺の魂の痕跡だと思えて消すのが勿体なく、「これはこのままの方がライブ感があって宜しい。それより新作をやろう」というこの一年でした。
 来年もそんな感じで行くのか、完成品の数を減らしても流石にもうちょっと丁寧に作りこむ方向なのかはまだわかりませんけど。

 ところで最近のSWグッズの種類って本当にすごくて、一体D社はどれほどのアイテム数を許諾してるんだって感じですが、俺もなんだかんだ言いつつ欲しいものは買ってしまいます。

 これはリーバイスとのコラボ(リンク)というステータスが高いんだかなんだかわからないパーカーオールドケナーのチューイがプリントされていてイカしてます。すごく割高なせいもあってか、わざわざ仕事終わりに車で買いに行ったライトオンでは、店員さんに「お客さんはマニアですね。このシリーズ、ウチでは全然売れてませんよ」と苦笑いされましたけど。

 そしてここからが本題。一方ではどうにもパッとしないSWグッズも数多く出回っており、実は最近の俺のマイブームが、「イマイチパッとしないSWグッズを日常使いする」ことです。

 例えば、

 これはネクタイピン。もう吃驚するくらいパッとしないグッズです。


 これはボバ・フェットの歯ブラシ立てですが、プリントが小さすぎてもはや肉眼ではデザインが判別できないというダメさです。
 ちなみにサイズがちょうど良いのでウチではこのように瞬着スタンドになってますが。

 こういう見るからにダメなグッズは、お店でも特価になってたり元々安価だったりで買いやすいのもありがたいところです。
 というわけで、いよいよ迫ってきた『エピソード9』公開に向けて盛り上げていきましょう!(カラ元気)

<11月26日>
 今日はまたしても日帰り出張だったのですが、夕方のちょうどいいくらいの時間(つまりこれから帰ったとしても、名古屋駅に着く頃にはもう直帰しても良い時間になってるくらいの)に仕事が終わったので、少し寄り道してちょっと秋葉を覗いてきました。
 まあ欲しいものはいくらでもある街なんですが年内は金欠確定ゆえ、お買い物は我慢してそそくさと帰ってきましたけど。

 それにしても今年はあれだけプラモを完成させたのに、クローゼットを開けるととりあえず放り込んでおいた模型の箱がゴロゴロしていて、特にプレバンのやつなんですが最近届いたのだけでもこんな感じです。

 注文した時は確かに作る気満々だったり、コレからパーツ取りしてアレを作ろうとか考えていたはずなのですが、ここまで溜め込んでホンマどうすんねんというか、セカンドVはともかく何でドダイを二個も買ってるんだろうか。
 今年はほとんど1/144のガンプラを作らなかったので、来年はそいつらで数をこなすのも悪くないかもしれません。

 そういえば、今日の新幹線車中では今月のモデグラを読んでいたのですが、モノクロページで先日のモデフェスの紹介記事があり、そこでakirax氏(リンク)のヤクトとビグ・ザムが紹介されてました。素晴らしい。

<11月24日>
 ナゴミーから帰宅してすぐ、「これで今度こそ本当に、当分はプラモを作らなくていいんだ」の解放感でビールを浴びるように呑んで爆睡した後、変な時間に目が覚めてしまったついでにココを更新します。
 いやー、今回で三回目の開催となるこのイベントに参加するのは初めてですが楽しかった。スタッフの皆さん、横山先生(なんと奥さんもご来場)お疲れさまでした&ありがとうございました。
 ところで今回持っていった物について、まあこのサイトをご覧の方々には今更言うまでもないだろうと細かい説明はすっ飛ばしていたのですが、どうやらそうでもないようなので改めて一から解説します。

 まず、'80年代の人気OVAシリーズ『バブルガムクライシス』の4巻「グリフォン」という車が登場していまして、これがアニメ用の設定画。



 で、この車のコンセプトデザインを横山先生が担当されてました。

 前に「フェラーリ330 P4がモデルだったのでは」と書きましたが、今日ご本人に確認したところどうやら遠からずな感じです。


 そして横山先生がB-CLUB誌の31号で作られたグリフォンがコレ。

 当時バンダイから販売されていた四駆プラモのF40をベースにしています。

 というわけで、俺は立体作品の方に従ってF40をベースにしつつ、コンセプトデザイン版のようなものを作ろうとしたわけです。ああ、長い説明だった。
 ちなみにこの作品は現存しており、先日の横山先生の展覧会でも展示されていたらしいのですが、今日会場でお聞きしたところによると、「展覧会の準備をしていた時に発見されて捨てようかと思ったのだけど、周囲が『それは勿体ない』というので飾っておいた」そうです。
 で、俺の作ったものについては、「まさかアレを作りたいと思う人が世の中にいたとは。何でも捨てずに取っておくもんだなあ」とのことで、これは俺にとっても最高の誉め言葉ではあるまいか。本当にありがとうございました。

 あ、ついでに今回のオマケ。旧ケナーのSWフィギュア調、横山先生です。

 最初はちゃんとチープな感じに塗装しようとしたんだけどしっくりこず、結局一昔前のアメトイにありがちな適当なブロンズ調でごまかしました。
 まあ一番苦労したのはブリスターをバキュームすることだったんですけどね。どうやっても正面にシワが入ってしまい、それでも何度かやり直している内に一回だけ奇跡的に成功したので助かりました。
 台紙右上の「対象年齢40歳以上」が小ネタだったんですが、まあどうでもええことですな。

<11月23日>
 木金は泊まりで東京出張でしたので、木曜の晩にはakirax氏らとモデフェスの打ち上げ&ちょっと早い忘年会でした。
 皆で焼肉食べつつ、レバーの効能を体を張ってアピールしてきましたので、皆さまもお疲れの際はぜひレバーの焼肉を死ぬほど食べてください。

 というわけで、ここに来て二日間作業不能なのは流石に痛かったですが、何とか完成しました。

 例によっての突貫オブ突貫でしたが、プラモは完成した者が勝ちが信条ゆえ、まあこれで明日の名古屋マシーネンことナゴミーに参加してきます。
 あ、見切れているのは今回用のしょーもないオマケ(という割には色々しんどかったが)で、あえて今ここで見せるほどでもないので当日の会場で。
 それでは皆様、よろしくお願いいたします。

<11月20日>
 なんとこのサイト、開設してから今日でちょうど二十年です
 一度はプロバイダのサービス終了による引っ越しもありましたが、それにしても二十年とは良く続けたし、始めた頃は本当に俺も若かった。あまりにも若くて恥ずかしいので最初の数年分はもうUPもしていないくらいですが、人生の半分に近い期間の記録がここにあるのかと思うと色々感慨深いし、今年はその記念に相応しく完成品がコンスタントにUPできているのもちょっと嬉しい。
 まあこれからも地道にシコシコ更新していくつもりなので、今後とも宜しくお願いいたします。

 ところで今作っている物は(明日と明後日は出張なのですが)、日曜のマシーネン展示会には何とか間に合いそうです。

<11月19日>
 昨晩はまたしても帰宅してからバッタリとダウンして寝てしまったので、今日からようやく塗装開始。
 で、その爆睡の理由はもちろん、日曜の深夜にふと目が覚めたらF1があと数周で、その結果に興奮して朝まで寝られなかったからです。

 タッペンの優勝はもちろんですが、それより今回はガスリー本当におめでとう。RBでの大不振の後、トロに降格されての2位表彰台は本当に快挙でしょう。一時は彼のF1でのキャリアももうお終いかと思ったもんなあ。
 そのF1も今年はあと一戦を残すのみ。両タイトルはすでに決定済みとはいえ、そのガスリーvs.サインツとかトロvs.ルノーvsレーシングポイントとか、ドライバー・コンスト共に面白い争いがあるので最終戦が楽しみです。

<11月17日>
 金曜は午前中出社。午後から東京出張という最も疲れるコースで、帰宅してからまたしても速攻で寝てしまいましたので、土日は頑張りました。
 会社に行く以外はもう長いことプラモ漬けで他のことを全然してない気がするのですが、これもあと一週間の辛抱と割り切ります。

 土曜の晩でここまで。

 こうして写真を撮ってみると、やはり目が可愛すぎたりイマイチなところがあったので、そこを含めて今日で手直し。

 これで週明けから塗装に入れば、週末の名古屋マシーネン展示会には何とか間に合うのではと。来週も平日は出張などがてんこ盛りなのでちょっと不安ですが。
 とか言いつつ、思ったより早く進んだことに気をよくしてオマケの一品も作り始めたりしてもう何が何やら。

 ところで先日のモデフェス。日曜に古くからの知人(大学の先輩)が会場にいらっしゃったのですが、氏のネットラジオ(リンク)にて当ブースや拙作について紹介いただいております。
 長いお付き合いゆえの身贔屓で、私の作品についてはなんだかむず痒くなるほどのお褒めをいただいてしまって恐縮です。

<11月14日>
 昨日は仕事で猛烈に疲れたこともあって、帰宅してからビール飲んだらすぐに朝まで爆睡してしまいましたが、失った時間は戻らない。その分も今日頑張るしかありません。
 というわけで、フォルムがようやく出来つつあります。

 コレ、元のデザインではおそらくフェラーリの330 P4がモデルと思われる流麗なフォルムが格好いいんですが、うっかりアニメ版や先生の作例に乗せられてF40をベースにしてしまった結果がコレで、なんかスゴくマッチョというか出鱈目なものになりつつあります。
 しかしこれはこれで良いんじゃないかというか、『デス・レース2000年』のモンスター号とか「少年グラフ」のヨタ8とかが大好きな俺の感性だとこうなってしまうということで。
 明日も東京出張だし、その後の土日が勝負だなあって、今年後半はこればっかり言ってる気がしますが仕方がない。

<11月12日>
 先日、ウチのトイレの棚に飾っている完成品と大阪から持ち帰った荷物の一部を整理して、つまりお役御免のやつをバッサリ捨てたり仕舞ったりした訳ですが、大阪で展示した物の大半はまだトランクの中。
 それらも今週から組みなおしたり手直しして、特に頑張った新作4つはちゃんと写真を撮ろうかと思っていたのだけど、例によってakirax氏のサイト(リンク)でしっかりご紹介いただいているのでもはやそれ以上書くことも無く、まだしばらくは引っ張り出さないでもいいかと思ってる間にプラモ戦士の休息も終わり、次なる戦場へと向かいます。

 そのネタを考えてた先週の間に、候補の一つとして安いトイラジコンを買っておきました。

 昨日から着手してここまで。

 そして今晩も頑張ってここまで。

 果たしてこれは完成するのか。またしてもドキドキハラハラの時間が始まりますわ。

<11月11日>
 この週末は土曜の朝にこっちを出て実家で一泊。日曜の午前中には名古屋に戻って、夕方から映画とスーパー銭湯でリラックスしてました。
 で、何の映画を観たかというと、もちろん『ターミネーター:ニュー・フェイト』です。いや、その前に『ジョーカー』だろというか、まだ観てないのかと言われそうですが、この約二か月間のプラモ漬けの間に色々な情報に触れてしまって、やはり辛気臭いのは性に合わんとか、そもそも毎度毎度ジョーカー役者が話題になって称賛されるのは「気違い真似して気が触れたの巻」というやつであって、その中でも俺がジャック・ニコルソンのジョーカーが好きなのは、元々ちょっとおかしい人だけに役に呑まれず、逆に演技的にはあえてちょっぴり遠慮した感じがあるからなんだがと、また観てない映画のことをアレコレ言う悪い癖が出てきたので、話題を戻します。

 ウン。今回は結構面白かったです。(以下、ちょっとネタバレ)
 キャメロンが本作にどこまで関与しているのか不勉強にも全然知らないのですが、これは間違いなくあの「2」の続編であると思える理由は、「2」の最後のモノローグ、つまり「未来は先の見えないハイウェイ」と「機械のターミネーターが生命の価値を学べるのなら」をしっかりストーリーの中心に据えているからです。この要素、これまで作られた続編ではややないがしろにされてる感があったんですよね。「審判の日」が来なかった場合のジョンの未来についても、やるせないながら「3」よりいいと思える処理ですし。
 あと、前の『ジェニシス』のムチムチなサラ・コナーが好きだった俺には今回の女性陣はちょっとアレですが、こういうところはキャメロンとは昔からずっと趣味が合わんなあとなぜかちょっと嬉しかったり。

<11月7日>
 もうプラモを作らなくていいんだ! という解放感とは裏腹に、今週はまた仕事が忙しくてですね。
 これはイカンと、今日は帰宅してから近所の焼き肉屋に行って、レバーとホルモンをお腹いっぱいに食べてきました。体力回復にはこれが一番やで。
 次の週末には実家に帰る予定なので、そこでストックからいくつか持ち帰ってきて次の戦場への準備をするつもりです。とか言ってる間にも、来週と再来週、東京出張の予定が次々に決まっていってるんだよな。大丈夫かしら。

 ところで先日のイベント、大盛況だったのは良いんですが、我々のブースのあった部屋がとにかく過密状態で、この数年の地方暮らしのためにすっかり人混みが苦手になってしまった俺にはとても辛かった。というか、空調の都合もあって本当に空気が薄かったようで、よく病人が出なかったもんだなあと。
 俺もそれに耐えられず頻繁に外の空気を吸いに外に出たり、ようやく中に戻ってもすぐにグッタリしていたりで、観覧者の対応はakirax氏らに任せっぱなしだった上、せっかく作品に興味を持っていただいたらしい有名モデラーの方々にもろくに挨拶ができず、申し訳なかったです。
 そして何より他のブースの作品が全然見れなかったのが残念でしたわ。ネットで写真を拝見していて、「あ、こんなのもあったのか」と思うことばかりで、なんか悔しい。

 我々にとってはせっかくの恒例行事なので来年も参加できると良いのですが、そういうところを改善していただけるとありがたいなあ。まあ、改善が無理なら仕方ないし、例えばブース数を減らした煽りで、地元でも有名サークルでもない我々が出展できなくなってもそれはそれで仕方がないかという、もはや諦めの境地ですけどね。

<11月4日>
 今日は一日中、掃除や洗濯をしてました。久々にゆっくりした休日を、もちろん外出もせずに独りで引きこもって満喫できましたわ。
 で、昨日の帰りに難波の本屋で買ってきた本。


 ウン。すごく面白いです。かく言う俺も40年近く愛読しているとはいえ、もちろんその前のことは全然知らないわけでとても勉強になりました。

 ところで今回のイベント、akirax氏と初めて参加した頃はスペースも余裕があり、来場者もちょうどいいくらい。会期中は各ブースをぶらぶらしておしゃべりに興じることもできたのですが、もはやとてもそんな雰囲気ではありませんでしたなあ。通路の狭さと人の多さに、うかつに動くと人にぶつかったり卓上の作品に触れてしまうのではないかとハラハラしましたわ。

 で、持ち帰ってきたプラモたちはまだトランクに入れっぱなしでまだ開封もしていないのですが、例によって少し手直しをしてからココに順次UPするかもしれず、もうずっとそのままかもしれず。何にしても少し思うところもあって、俺のプラモ活動については、SNSも良いですけどやっぱりこのサイトを中心に再構築したいとも思っているんですよね。ここんとこ少し更新を疎かにしていた反省もあって。

<11月3日>
 というわけで、無事に大阪旅行を終え、先ほど名古屋に戻って参りました。
 スタッフの皆様や参加者の皆様、もちろん来場された方々もお疲れさまでした&ありがとうございました。

 我々のブースはこんな感じ。akirax氏のツインタワーとビグ・ザムをランドマークに、この一年で作りに作りまくった変なパッション溢れる作品群ですわ。



 いつもの広い会場なのに、今回は今まで以上にブースが多数で来場者も多かったのか、なんだか空気が薄くてフラフラでした。
 おかげでほとんどお話もできず申し訳ありませんでしたが、まあとにかく疲れたのでもう寝ます。続きはまた今度。

<11月1日>
 そして最後の大物もなんとか形になりました。


 思い返せば約二年半前。2017年の5月になんとなく着手してみたこの状態から、まさか完成まで持っていけるとは自分でも思いませんでしたわ。
 たまに思い出しては引っ張り出して盛り削りしてたんですが、ほとんどの期間はジャンク箱の中に放置してましたし。


 というわけで、これから大阪のモデラーズフェスティバルに出発します。ぜひ現地でお会いしましょう。

<10月30日>
 さあ、3つ目もできました。というか、前にUPしたのとほとんど変わってないけど。

 そして問題の4つ目。ここに来て机から落として角が欠けたりでフィーバーしておりますが、何とかリカバリーできたのでもう寝る。

<10月29日>
 いやー、この一週間はマジでちょっとアレでした。
 こないだの土日なんかろくに飯も食わずに延々と作業してたせいで、月曜に目が覚めたら軽い脱水症状と栄養失調で体に異常が出ていたくらいです。
 というわけで月曜は午後お休みいただいてまずは栄養補給&晩まで睡眠してから作業。今日は朝6時起きの東京出張でキツかったですがそれでも普通に帰宅できたので作業続行。

 で、完成品一発目。


 二発目。

 さあ、あと二つ(本当はもう一つあったけどギブ。スマン)は完成するのか。ここからが本当のクライマックスです。

<10月24日>
 今日はなんだか久しぶりな気がする東京出張でしたが、無難に仕事をこなしてあまり遅くなることもなく帰宅できたところ、生憎雨が降ってきましたので、これまた無難に細かい部品をやっつけてしまうことにしました。

 まあ仕上がりとしては全然なんですが、最終的に上手くごまかせることを祈る。

<10月22日>
 今日のお休みも狂ったように作り続けております。
 夏に本体をあらかた塗り終えたままで放置していた百式もようやくここまで。

 武器を作るのが面倒くさいと思っていたところ、昨年作った百式の武器がそのまま流用できるということに気が付いて一安心。

 ところで先日書いたブラシ吹きの際の黒いゴミの件、机を綺麗にしてもしっかり換気してもファブリーズ吹いてもダメなので改めてもう一度調べたところ、やはりというかブラシ本体の中にその原因が溜まっていた模様。なるほど、ここんとこエンドレスにガシガシ塗りまくっているから落ち着いてしっかり内部の清掃をしてなかったせいだったのか。
 まあ、やっちゃったところはもう取り返しがつかないので何とか誤魔化す方向で。ってまあいつものことですが。

<10月20日>
 果たして人間はどれくらいまでプラモを作り続けることができるのか。その実験の被検体のようにこの週末も頑張りました。
 ナゴモにも行きたかったけど、流石にもうその余裕はなかった。
 もうオミットしようと思っていたタンクを塗ったり。

 ヌーダも塗ったんですが、なぜか黒いゴミが無数に入りまくってしまった。直すのも大変なのでこのままいきますが。

 あとは巨大頭部は土曜時点でここまで。
 今はバラしてサフ吹き中です。

 もう疲れたので、今日はここまで。

<10月17日>
 というわけで、今日は工作に励もうかと思っていたところ、予報に反して天気が持ちこたえてくれたので、このチャンス逃すまじと背中のブースターも一気に塗ってしまいました。

 いやー、パーツの整形している時には、たかが中折れギミック追加のためにやたらめったら無駄に分割を増やしやがってとウンザリしてたこの部分、こうして組み上げてみると吃驚の出来です。何気に旧Ex-Sから最も大きく進歩した部分じゃないのか。
 そういえば二年前に同じ部分を作った時はマスキングにも難儀しましたわ。

<10月16日>
 明日からまた天気が崩れそうなので、気合の要る塗装は今日の内にやっとくかと一気に吹きまくり。
 で、ここで時間切れです。

 おかげで他の物は何もできなかったけど、まあこんな感じで少しずつ完成が見えてまいりました。
 そうですね。元ネタは「お〜いお茶」ってことでどうでしょうか(嘘)。

<10月15日>
 この度の台風の被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
 幸い名古屋は風も雨もさほどでもなかったので、三連休の土日はしっかり模型して、月曜は流石に身体が参ってきたので少し休養に充てました。
 で、Ex-Sはついに塗装に突入しました。上半身もかなり進んでるんですが、まだ組める段階には至らず。

 うーん。ちょっと奇を衒い過ぎたかもしれませんが、その内に見慣れるでしょう。
 例によってカラースキームは事前のシミュレーションなど一切せず思いつきだけで決めているので、当初はスプリッターにするつもりでしたがやっぱりそれは止めにして、別のプランを考え中です。

 そしてようやくアゴに着手&やっぱり無いと寂しいので後頭部のビラビラです。

 前にも書いたかもしれませんが、コレに関しては一切図面を引かず、全て即興や現物合わせで作っています。
 形状や各ユニットの組み合わせなど図面を引いてもピンとこないので、とりあえず作ってみてダメなら修正or作り直すかすればいいし、その方がなんか面白くて興奮するんですよね。

 あと、流石にココに来て特に休日は作業時間がシャレにならなくなってきたので、色々対策しています。例えば、
・横山先生も最近推していた精密作業用の樹脂の手袋をつける。エポパテ練るときは両手に、ブラシ吹くときはパーツを持つ左手だけでやっています。少し勿体ないけどこまめに交換していると、手の汚れが無くなるだけでかなり作業が捗ります。ちなみにサイズはジャストか少し小さ目の方が良いです。大きいとつけ外しは楽なんですが、指先にダブつきができると上手く作業できなくてとてもイライラするので。
・ブラシ吹くときには防毒マスク着用。これもあると無いとで大違い。着けてるとほぼ無臭なので、ツールクリーナーのキツイ臭いや塗料のミストで具合が悪くなることもなく、いつまでも延々と塗装し続けることができます。
・集中力向上のため、鼻腔拡張テープを。口を閉じて鼻だけで息ができるので、かなり効果的です。
ロキソニンテープをきき腕の前腕に貼付け。一日中作業していると流石に腕がキツイので、腱鞘炎の防止のため。
・最後に。作業が一段落する度に必ずストレッチ
とまあ、中年が終日ハードにプラモするときにはこれくらいの対策が必要というか、若い人も気を付けた方がいいですよ。プラモのせいで病気になってプラモが作れなくなるなんて馬鹿馬鹿しいですからね。


<10月8日>
 いやー。お恥ずかしいことに、週末頑張り過ぎたのか昨日はスゴク体調が悪かったので、午後をお休みにして休養してました。
 おかげでぐっすり眠れたので、今日は仕事もプラモもバッチリ再開です。

 ところで、楽しみにしていたフィギュアが届きました。

 これは素晴らしい。
 オールドケナーの復刻といえば↓がPOTF時代にもありましたが(なぜか当時買わなかったので画像は海外サイトからの無断転載)、

この商品がコレクター市場で混乱を招いたというか、つまり当時品の価値が下がるとかこれをバラしたものを当時品と偽って売る悪いやつが出たとかの生臭い理由で、以降復刻版の企画が許諾されなくなったというのは昔に聞いた話ですが、時代が変わったのか今になってまさかの商品化ですよ。これ、海外では少し前に出てたらしいのに、もう日本では売らないのかなあと半ば諦めていただけに喜びも倍増です。
 ちなみに今回まだ買っていないのがルークで、今後はソロとレイア、チューイが出るということで、上の4パックには無かったキャラがトルーパーとレイアの2体ということですね。
 でも俺含む皆が本当に欲しいのはやっぱりボバだよなあ。出してくれよ。


<10月6日>
 土曜日には横浜から友人がバイクで遊びに来てくれたり(驚いたことに、徳島から横浜への帰路に立ち寄ってくれたというなんとタフなツーリングか)楽しいこともありつつ、この週末もプラモを頑張りました。
 というか、ここんとこいつも遅くまで作業してたので、疲れのあまり途中写真も撮らずに寝てしまっていただけなんですけどね。
 とりあえずEx-Sはほぼ塗装待ちの状態まで来ましたが、他はこんな感じ。

 そして例の大物も進みました。

 いや、本当にデカイんですよ。

 俺以外にはまったく興味ない話でしょうが、今年後半に入ってガシガシやってる目的の一つに、キットだけでなく溜まっている材料や工具を使い切りたいということもありまして、ものすごい量のストックがあったヤスリスティックをはじめ、冷蔵庫に入ったままでいつ買ったかも分からないパテとか、しまいには棚に放り込んであったプラ板なんか黄変し始めてるのが沢山ありましたからね。
 それがここに来て想定外なことに、どんどん使い切っては買い足しの嵐ですわ。更に愛用してたどころかこれがないとヤバイくらいに多用してた所謂アルテコの瞬着パテがいつの間にか販売終了していたようで、代替品のシアノンすら手に入りにくくなってました。手元にある最後の一本、大切に使わないと。
 そういえば、ヤスリスティックも180番とか240番の荒目のやつはもう作っていないようです。便利だったのになあ。

<9月30日>
 ああ、今日で九月も終わってしまう。
 というわけで、この週末も激しくプラモしていましたが(それでも土曜は少しバイクに乗った。久々)、Ex-Sもようやく塗装に入れそうです。
 塗装と言えば、俺はエアブラシを吹く前のホコリ取り&静電気除去にはOA機器用のブラシを愛用していたんですが、そろそろボロくなってきたので買い替えました。

 今回のお勧めは上のヤツです。
 サイズがコンパクトで取り回しやすいのと、ブラシ部がスポっと引っ込んで本体に収納されるのも汚れ防止や持ち運びにポイント高い。


 ところでまた話は変わりますが、先日のホビーショー、そのうち出るだろうと皆思ってたとは言え、ここで新しいFAZZのキットが発表されてしまいましたなあ。
 俺的には(そもそも一生作ることはないだろうと思っていた)Ex-SでMGのセンチネル系MSは大団円のつもりだったんだけど、これで卒業は一年延期の留年確定です。
 他にも工業デザインガンダムとかウェーブの1/20パワードスーツとか、まだまだ作りたいものが沢山で来年も大変そうですね。

<9月26日>
 ここんとこ頑張りすぎてたもんですから、また少し肩や背中にハリが出てきたので、昨晩はプラモをお休みしてマッサージに行ったり、ちょうど届いた模型誌を読んだりで小休止してました。
 そしてこれも昨日、愛車に無限の羽根が付きましたよ。

 何という格好良さ。早く高速道路でその効果を確かめてみたいものです。

 そして今日はまたプラモに復帰していろいろイジってましたが、とりあえずシートはこんな感じに。

 多分実車とはかなり違う気もしますが雰囲気はこんなもんだろ。まあ元のキット自体が実車からかけ離れた形なので俺の腕では限界があると言い訳しつつ、それなりに納得したのでもうこれ以上余計なことをしないようにしよう。

 そして最後に、こないだ書いたピラニアのドラッグスター。ふとamazonを見たら何かの間違いではと思うくらいに安くなってたので、ついつい買ってしまいました。そして今見たら普通の値段に戻ってた。あれは何だったんだ。
 そしてこれでAMTのピラニア兄弟が揃いました。

 この手のキット、俺の場合その魅力にひかれてついつい衝動買いしてしまうものの、中を見るにつけやる気が失せて結局は処分してしまうことばかりなんですが、こいつらはどうなることやら。

<9月24日>
 いやー。この三連休に加えて今日もひたすらプラモした。
 Ex-Sはパーツがかなりのところまで揃ってきたので、ついに不要パーツだけが残ったランナーを捨て始めました。うっかり本当は使うパーツを捨ててしまった場合、このキットは今は品薄で買い増しできないのでここまで慎重に進めていたんですがもう良いだろうと。
 ちなみに先日、(まだ合体はできないので)上下半身を試しにそれぞれ組んで、下半身はベースに取り付けてみたところ、それだけでも思わず声が出てしまうくらいの格好良さでした。俺のように普通に作るだけでもこれだけ大変なのに、ディテール追加とかガッツリやってる人は本当にスゴイですよ。

 とか言いつつ、このところ一番イジってたのはこのヌーダかもしれません。

 実は名古屋の某有名モデラーがついにこのキットに着手され、その際に俺ではどうにもできなかったタイヤとホイールをデジタルで造形されたのですが、なんとありがたいことにその複製をお裾分けいただいたわけです。
 これはやらんわけにはいかんなあと気合を入れつつ、本当に完成するのか。というか、これより先にやるべきことがあるのではなどと考えつつも、一度手が動き始めるともう止まらないのもモデラーというものですわなあ。

<9月21日>
 今週も日帰り出張とかで散々疲れたので、昨晩は速攻で寝てしまいましたが、さあ、ここで頑張らなくてどうするの連休に突入です。
 で、エルメスはこんな感じ。

 実は前回キットのままの状態をUPしてから、あまりの表面のボコボコさにかなり途方に暮れまして、それでもやるしかないと一旦サフを吹いてから凹みの部分にパテを盛り、全体を磨き倒したのがこの状態です(上の写真であちこちに見えるグレーの点がその凹みの跡です)。
  いやー、電動ヤスリを買っておいてよかった。これがなかったら間違いなく途中で投げ出していたでしょう。こういう「一皮剥く」というか全体を平滑にするような作業には無類の力を発揮しますよ。

<9月18日>
 さてさて、今のところこんな感じになってきました。

 Ex-Sはあらかたパーツが揃ってきたということがお判りいただけるでしょうか。
 ここに写っているのが三アイテム。これに少し前の百式とこないだのエルメスを加えたら五つということになりますが、流石に去年のような無茶なことはしません。今月中にグルグル作り回しながらどれを完成させるかを決めて、十月中に仕上げや塗装をするというのが今の目論みなのですがどうでしょうか。

 ところで、たまたま知ったんですがこの車のプラモ、無茶苦茶格好良くないですか。

 普通のというか、スパイ・カーの方のピラニアはしばらく前に小冊子とかが付いたデラックス版を買った(通常版も持ってたけど、その際に処分した)んですが、こっちも欲しいなあ。買おうかなあ。


<9月16日>
 この三連休、昨日の朝から今朝までは実家に帰っていたんですが、それ以外は激しく、本当に激しく模型してました。
 しかしやってもやっても終わらないEx-S、どこから手を付けたらいいのかも分からない巨大頭部に疲れ果てた挙句に、気分転換にちょっと楽そうなヤツにも手を付けてみたり。

 さすがは小松原原型、格好良いです。古いキットなので段ズレなども酷く、これまた手がかかりそうですが。

 ところで、この過酷な模型制作の助けになればと、俺もついに導入しました。

 うーん。まだ使い方というか使いどころがよく分かっていないのか、手でやるのとどっちが楽なのかの判断ができんあ。
 プラモやレジンを削るにはスピードを最速に近いあたりが良さそうなんですが、思ってたより振動と騒音があって、逆に疲れそうな気もします。どうなんだろう。


<9月12日>
 台風の被害に遭われた方々は何だそれくらいと思うでしょうが、月火の名古屋は本当に暑くてですね。この二日間、帰宅してからはエアコン効かせた部屋でグッタリしてました。
 それでも昨日の夕方からはようやく少しマシな気温になってきたので、今回作っている物に必要なあれこれを買い出しに港の方のカインズ(ホームセンター)に行ってみたところ、そのバカでかさには驚きましたね。
 あまりの広大さに動揺してしまいお目当ての物がなかなか見つからず、何度も店員さんに案内してもらうという失態も演じてしまいましたが、それでもその品揃えには感動したのでまた行こう。やっぱり車があると行動範囲が広がるな。

 その後は軽く水泳したり、また帰宅してから今月のNTも読んだんですが、GTMはやっぱり魅力的ですねえ。
 飽きっぽい上に新しいモノ好きな俺は、もはやMHのことなんかすっかり忘れちゃいました。

<9月8日>
 相変わらず平日はゴタゴタしてて疲れたので(東京出張の際に立ち寄った先でakirax氏含む知り合いの方々にちょっとお会いしたりもしたけど)、土曜の出勤日はお休みにして実家に帰ろうと思っていたところ、タイミング良くというか悪くというか今週末は両親不在とのことで、外も暑いしこの土日もおとなしくプラモしてました。
 Ex-Sもかなり進んだんですが、やはりバラバラのパーツがどんどん増えていくだけだし、塗装に入れるのはまだ先になりそうなので、その合間にはコレをイジってました。前にUPした時からパーツが少し増えたり、少し構成を見直したり。

 久々にがっつり作業していると、「アカン。俺には無理や……」という絶望と、「いや、できるはず。というかできたやないか!」という希望が交互に押し寄せるこの葛藤こそやっぱりスクラッチの醍醐味だなあなどと考えたり。
 いや、真面目な話、俺も今では出来合いのキットをサラっと作って済ますことばかりですが、十代の頃はスクラッチこそ模型の本道とばかりに頑張ってました。手を動かしていてふとその頃のことも思い出したり、やっぱり楽しいですな。
 ちなみにコレ、図面は一切引いていません。連載に1カットだけあった横向きの画を拡大コピーして参考にはしてますが、基本的にはオール即興の現物合わせです。あと、首から下は作るつもりはありません。念のため。というか、写真では伝わりにくいけど頭だけでもかなりデカイんやで。

<9月3日>
 バタバタしている内に9月に入ってしまったので、そろそろ本腰入れてプラモしないと。
 というわけで、こないだの週末からは真面目にEx-Sを作っているのですが、いやあなかなか終わりませんな。
 それでもようやく肩の大型化(今回は上方にだけ延長)ができました。

 この写真で伝わるかわかりませんが、肩の取り付け軸のついたパーツを左右逆に取り付けることで肩全体の位置を上げるのも二年前のSと同じです。

 ところでこの夏は仕事でのストレスがちょっとエグかったので、いつも以上に家に引きこもってしまい、模型関係のイベントや展示会、展覧会にはほとんど行けず仕舞いでした。
 それでも東京でやってた横山宏先生の展覧会だけは行こうと思っていたところ、まあ出張の際に八王子まで少し足を伸ばせばいいやと安易に考えていたのですが、何度も上京しては名古屋にすぐ戻ってまた仕事しないといけなかったり遅くまで仕事があったりでついにその機会は訪れず、そしてこないだの日曜の最終日が最後のチャンスと考えていたところ、私用で名古屋を離れ難い状況&会場の図録販売は大好評につき売切れという情報が入り、そこで心が折れてしまいました。
 しかしどうやら通販ではまだ買えるらしいということで、せめてそれだけはと速攻で注文しましたよ。

 会場に行けなかったのは本当に残念ですが、せめてこれを読んで心を慰めよう。

<8月30日>
 またしてもミニカーの話題ですみません。
 最近発売された1/43のシューマッハー車たちです。

 F3デビュー年の車とか、一回だけテストで乗ったリジェやザウバーなどもう恐ろしいほどのニッチぶりで、また台紙に記載の製造数も600個とかなので、もはや日本で全部買っているのは俺だけなのではないかと不安になるレベルです。
 ちなみに1989年チャンピオンマシンのF3が1/18でこれらと同じ時期にリリースされているようなんですが、昨今のミニカーの高額化からしてちょっとキツイレベルのお値段なんで、流石の俺もそのあたりはギブアップしました。CカーのザウバーC11やC291、DTMのメルセデスならぜひ1/18でも欲しいんですけどねえ。

<8月26日>
 もちろんウチにも届いてます。

 いやー、どっちもスゴイキットです。
 箱を開けてパーツを見た瞬間に、「おおっ」と思わず声が出るというか、バンダイ製SWプラモでは他のアイテムもそうなんですが、これまで40年以上の間に各メーカーから発売されてきたたキット群が全て過去のものになるというか。
 特に今回のデストロイヤーは当時のmpcのキットがアレでしたし、レベルとかズベズダのも悪くはないんですが、もうひと頑張り欲しかった内容でしたから。
 もちろん初のプラモ化となるエグゼクターも、この小ささならではの凝縮されたディテールがエグイ出来ですわ。本当、驚きの声とため息しか出ません。

 昨今のガンプラの、所謂アレンジとかリファインには色々言いたいこともあるんですが、そういう部分ではないピュアな工業製品としてのプラモ屋のバンダイの底力。言葉は悪いですが、「実物(この場合はミニチュアか)に忠実に縮小してプラモ化するだけなら、ウチはこれくらいは普通に出来まんねん」という言葉が聞こえてくるような、おっそろしい、本当に恐ろしいプラモですよ。

 あ、最後に。今年の冬に友人らと飲んだ際、スター・デストロイヤーの艦橋の付き方について俺が無駄に熱く語ってしまった時の説明図を貼っときます。

 まあPPで適当に描いたので、厳密にはちょっと違うところもあるんですが、言いたいことは伝わるでしょう。

<8月22日>
 やってますやってますというだけでは流石にマズイ気もするので。Ex-Sは今こんな感じです。

 いやー。二年前に素のSガンダムを作った経験が活きているようなそうでもないような。少なくとも「隠れるのでサボってもいい所」の把握はできているとはいえ、相変わらず大変なキットですわ。
 とりあえず定番の工作として、
・腿の延長(豪快に5mm伸ばしてみた)
・肩の大型化(今回は上方のみ)
・つま先の延長(前はやらなかった)
はやっているんですが、完成させることを優先するなら、もう他はイジらない方が良いんでしょうねえ。

<8月21日>
 ここらで今年の日記も後半戦に切り替えることにします。
 今や1/64ミニカーの戦国時代ということは以前にもここで書きましたが、各社お値段や出来もそれぞれな中、購入意欲という点でやはり大きいのは車種選定ですね。
 で、最近気になってたホビージャパンのプレリュードを買ってみました。

 お値段的には少しお高い部類かとも思うんですが、店頭で現物を見てその出来の良さに感心し、迷わず購入しました。
 そしてこのスケールでこの型のプレリュードがミニカー化されるのはたぶん初じゃないのかなあ。当時憧れた車の一つでした。
 そしてあまりにも気に入ったので、この後出るらしいCR-XやNSXも予約しちゃいましたよ。正に俺らの世代のためのラインナップ。流石のチョイスって気がします。



<戻る>