<栄光なき”珍”プラモ達>
光あるところに影がある。そんなプラモ達
<6>nonスケール スタースピーダー3000
これはプラモではありませんが、俺の心を掴んだナイスなアイテム。ディズニーランドのアトラクション「スターツアーズ」で観客が搭乗するビークルの玩具です。なんでもアメリカのディズニーランド園内で売ってるらしいです。
プルバックゼンマイ内蔵なのですが、本体重量の負担が大きいのかトロトロとしか走れません。
しかしちゃんとR2ユニットは乗ってるし、背面や裏面も実物に忠実な細かいモールドが施されており、なかなかの出来です。
これをXウィングやスノースピーダーと同列に、「SWビークルの玩具」として認めるか?コレクターにとっては非常にキワドイ所に居る玩具じゃないでしょうか。あえて例えるなら、ウィンダムやミクラスに対する「セブンガー」みたいな立場でしょうか。
<5>1:8 中嶋 悟
1991〜92年にWAVEより発売されたキャストキットです。確か有名どころの原型師が手掛けた筈。
海洋堂の007ティモシー・ダルトンみたく、脚の短さも忠実に再現して欲しかったところですが、顔は本人そっくりにできていて秀逸です。この頭を流用すれば北野武や、街の定食屋のおっちゃんも作れそうです。
しかし、最大の欠点は、このキットと並べられる1:8のF1中嶋車が、この世に存在しないことではないでしょうか。
<4>「猿の惑星」 コーネリアス
2001年には、ティム・バートン監督でリメイクとのこと。話題の「猿惑」より、ポーラライツブランドから復刻されたオーロラ製キットです。このコーナーで紹介するのには、ちょっと格調高いキットですが、組んでみるとあまりにイイ味出してたので。
ちなみに、他にジーラ、ゴリラ将軍とDr.ザイアスが復刻されているようです。
左がボックス。デザイン最高です。そんで、中身を組んでみると右の如し。
「モールドが・・・プロポーションが・・・」とかいうフニャチン批評を弾き飛ばす豪快な造型です。この味だけはどんなに勉強してもなかなか出せません。石器時代の壁画が現代人には真似できないようなもんです。
もはや神格化されたオーロラブランドのキットですが、本当にこの完成品をみるとその説得力には恐れ入ります。
公開当時の猿惑アイテムは、メゴのフィギュアといい、どれも本当にハイセンスでエエ味出しまくってますな。
<3>1:250 原爆ドーム
長年の間、その存在がささやかれて来たプラモがこれです。
広島の記念館での限定販売とのこと。造りはチープですが、なかなか味わい深いキットです。
ちなみに1800円。
パッケージ。
上の写真がキット内容。左からベース、建物、取説、下にあるのはオマケで付属の絵葉書。
友達からこの絵葉書で手紙が来たら、絶対にイヤな気分になります。
建物部ランナーの全容!
しかし、このキットを見た私の周囲の人々は、一様に複雑な表情をします。それだけこの建物は、ある意味タブー視されているのでしょう。もはや出来の良し悪しを語るのすら、人目が気になってうまく説明できません。
まあ、ピ○の仕返しに、54年後日本から米国に○カチュウが輸出されるとは、誰も予想できまい。って不謹慎ですか。スミマセン。
<2>○人ロボ
ちびク○サンボ、ジャングル黒○え、カルピス、レイトンハウス・・・。
何もかもが懐かしい・・・。
後世には、”無かったこと”にされてしまうであろうプラモの一つです。
<1>SPACE BRAVE KORAN
パッケージ
キット内容
イベントにて、¥600で購入。大昔にMG誌で紹介されたものと、基本的に同一と思われます。
(成形色は本当は、クリヤーとクリヤーブルーなのですが、見易いようにサーフェイサーを吹いてあります)。
スケールはガンプラでいうと1:220くらいか。お手ごろな大きさです。
曲面には絶対に貼れそうにない、紙シールが良い味出してますな。
こんなモノでも、モールドも無駄にシャープで、結構良いかも・・・。
そのうち、塗装した状態でお見せしたいものです。