<2025年の日記>
過去の日記はコチラ


<1月31日>
 約三週間も更新サボってすみません。
 寒いのが苦手な俺ゆえ、帰宅したら速攻で風呂入ってビールを飲み寝てしまう日が多かったのも事実ですが、なんか落ち着かない日が続いてまして。まあ平日は金策のため寝落ちするまで為替相場と睨めっこしてた日が大半だった気もしますが。

 とはいえ、一応俺による俺のための行動記録メモとして。
1/16 日帰りで東京出張。夜はakirax氏らと遅まきながらのモデフェス打ち上げ&新年会で焼肉食べる
1/18-19 実家に帰り、母のいる施設に届け物などして一泊。19日にガンダムの映画を観にいく
1/24 免許更新で試験場に出かけた帰りに大須に寄って、久々にゆっくりお店巡りを楽しむ
1/26 名古屋での「八我」展示会に見学でお邪魔。ここしばらくはあまりにもプライベートでの人との交流が少なすぎたせいか、なんか他人と上手くコミュニケーションできなくて焦る
1/30 またしても日帰り東京出張。寒いし疲れたしで秋葉をちょっと覗いて速攻で帰宅
という感じでした。

 他にもこの間、毎週楽しみにしてた『スケルトン・クルー』が完結したり『キン肉マン』新シーズンの放映が始まったり、もちろん例のガンダム映画についてもいろいろ書こうと思いつつ何にもせずずっとダラダラしちゃったなあとまた反省。
 そしてプラモや玩具の新製品もいろいろ届いてもう大変なのですが、その辺はまた追ってということで。

<1月12日>
 というわけで、この一週間はゼク・ツヴァイをチマチマ進めていました。

 腕の小さいマニュピレーターは1/35のP.K.A.から流用してみました。


 そしてココの処理が面倒くさくてずっと放置してたバックパックのバーニア部分もようやく。



 そして組み立てるとこんな感じです。
 先週からどこが進んだのか一見ではわからないでしょうが、まあプラモなんてそんなもん。それでも手を動かしてさえいればその分だけは確実に完成に近づいていくので、この調子でやっていけばその内になんとかなるでしょう。

<1月4日>
 皆様 あけましてお……(一応喪中のため寸止め)。
 というわけで、この年末年始はおそらく俺の人生で初めて、実家に帰ることなく名古屋で独り過ごしていました。
 おかげでここまでの心身の疲れをいやしつつ、飲んで食って寝ての暮らしを満喫しましたが、その合間にプラモも少しは進めてました。

 まずディアスは工作は仕上げの段階。あちこちの粗を手直ししたりサフを吹きなおしたりで12/29時点でここまで。ついに塗装直前です。


 そしてこのディアスは極端としても、途中で一旦放置してしまう理由に、今の自分の工作力ではちょっとキツクなったから、ということはよくあると思います。
 しかしその休止期間中に入手した新しい工具やマテリアル、自分の作り方の変化によりいざ再開してみると意外とサクサク進むこともあるというのも事実です。その時点の自分の力量に合わせてとっとと完成させてしまうのも大切ですが、長期制作もそれはそれで悪くないということですね。

 で、部屋の掃除をしてたら作りかけのを入れたタッパー置き場からこのゼク・ツヴァイを発見しました。


 調べてみたら発売が2016年の11月。俺は2017年の1月から制作開始して、同年2月25日のUPが最後(リンク)だったようです。
 そしてどうやらその後に、お尻のプロペラントタンクを豪華ニコイチで延長しようとしてました。


 めっちゃ荒い工作だったので後始末が大変でしたが、前述のようにこの休止期間中に手に入れた新兵器各種を活用し、なんとか仕上げてこんな感じに。

 このキット、本当にプロポーションは素晴らしいんですよね。

 で、毒食わば〜の精神で、脚の三本セットのタンクもキットのままではあまりにもあんまりなので


 完成したらほとんど見えない部分なのですが、まあ万一覗かれても気にならん程度にそれっぽく見えてたらええかのノリで軽く手を入れときます。

 というわけで、今年もよろしくお願いいたします

<戻る>